古くて新しい磁気治療が今また注目されています。
「磁気治療」大好き人間が、磁気治療の面白さを語ります。
磁石を使った治療、電気磁気を使った治療など磁気治療についてや
実際に磁気治療を行った方にも体験談を語っていただいています。
磁気治療最前線レポートも行っていきます!
誰でもどこでも気軽にできて効果バツグンの磁気治療を
あなたも試してみませんか?

「磁気治療が好き!」取材班

deai@hls.jp
〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷2-21-8-102

西洋医学には冷え性という病名はなく、
東洋医学との間に、大きな差がみられるところです。
漢方には冷え性に効くものがあり、これは同時に「しもやけ」の薬でもあります。
私は冷え性を考えるにあたって、これがヒントになると思っています。
「しもやけ」のメカニズムが分かれば、冷え性も分かるということです。

「しもやけ」とは、ある一定の冷たさが原因となり、
末梢循環が悪くなったときに起こる症状です。
寒くなると人間は、血管を収縮し体温が放出されるのを防ごうとします。
そこで末梢の血流が犠牲になる訳です。
つまり冷え性とは、そうした調整能力が日常生活で落ちている。
もっと言えば、自律神経に破綻をきたした病気ではないかと考えています。

冷え性の人は、足が冷たくなるのは確かですが、
必ずしも絶対的に体温が低い訳ではありません。
むしろ、上半身と下半身のバランスが崩れている方が多いのです。
これは自律神経のバランスが壊れているからであり、
結果として血液循環そのものが悪いとも言えます。

ただ、冷え性の中には、絶対温度が低いことが原因で起こっているものもあります。
「私は体温が低くて、35℃くらいしかないの」という人もいますが、
「それは病気だよ」と教えてあげます。
人間は恒常性を持った動物ですから、体温は自分で調節できるのが当たり前。
極端に低い場合は、そちらの治療からはじめなければなりません。

生理不順や生理痛がある人も、こちらから先に治さないと、冷え性は良くなりません。
このほか、クーラーをはじめとし、外気温の影響を極端に受けやすい人もいます。
一口に冷え性といっても、さまざまなタイプがあるので、その点には注意が必要です。

交流磁気治療の本!2013年1月25日発売

アマゾンからご購入いただけます。

「磁気治療が好き!ー心にも体にも優しい免疫も高まるエネルギー療法」
日下史章先生 上村晋一先生著
永野剛造先生 要明雄先生 川本和久先生にもご協力いただきました。
コスモの本より  1200円+消費税