古くて新しい磁気治療が今また注目されています。
「磁気治療」大好き人間が、磁気治療の面白さを語ります。
磁石を使った治療、電気磁気を使った治療など磁気治療についてや
実際に磁気治療を行った方にも体験談を語っていただいています。
磁気治療最前線レポートも行っていきます!
誰でもどこでも気軽にできて効果バツグンの磁気治療を
あなたも試してみませんか?

「磁気治療が好き!」取材班

deai@hls.jp
〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷2-21-8-102

最初に交流磁気治療器の有効性について、私の考えを説明しておきたいと思います。
最先端の科学である量子場の理論では、体を構成する細胞は、
電磁場と水の電子双極子の凝集場であると考えます。
難しい表現になりましたが、生命とは凝集場のつくるダイナミックな
秩序が保たれた状態をいい、これが崩れることにより、
様々な体の不調がおこります。

例えばガン細胞は、許容される範囲を超えて、秩序が崩れた状態です。
ストレスをはじめとした外的環境により、人体の秩序を乱すことが多いのですが、
再び調和のとれた状態に戻す方法のひとつが、交流磁場による物理療法だと考えています。
50サイクル、または60サイクルという交流磁場を当てることにより、
人体の70%を占める水の電子双極子の場や、電磁場に作用して位相変換をおこす。
つまり、乱れた波を、秩序のある波に変える役割があるのではないかと考えています。

ノーベル賞学者であるプリゴジンは、「混沌から秩序が生まれる」という、
現在の宇宙論の根拠になる本を書いています。
彼の唱えた散逸構造論では、ひとつの事象が終局するころには、
別のところで新たな秩序が生まれる。
あらゆる事象は、混沌としたものの中から、最終的に秩序ある状態に
まとまっていくという考えを示しました。
乱れた散逸構造から秩序に向かっていくというのは、交流磁気治療器についても、
当てはまるのではないかと思います。

人間の体は、電気的な作用で様々な細胞が相互につながり、
とても複雑な働きをしています。
その電子伝達の経路に対しても、交流磁場を与えることで
有益な変化を起こすのではないかと推測しています。
このように最先端の科学理論は、交流磁気の効用を考えるうえで、
さまざまな示唆を与えてくれます。
いずれにせよ、私たちは地球の磁場という環境に生きています。
その中で調和や秩序を保つことが大切になるでしょう。

kei_1.gif
首の骨は頚椎と呼ばれ7個の骨からなります。
頚椎に存在する頚髄は脳の指令を全身に伝え、
同時に末端からの刺激を脳へ伝える
神経節(脊髄)があります。
頚椎には末梢神経の出口がたくさんあり、
同時に頭蓋骨より下る脳神経である自律神経などが
頚の血管(椎骨動脈)にまとわりついて存在します。
加齢等により起こる骨の変形や外からの強い衝撃により、
頚椎や末梢神経に障害を受けると腕の運動障害や
肩や頚のコリや痛み、脱力又は運動麻痺等の原因になります。自律神経に障害がある場合、嘔気やめまいやふらつきや
視力障害などの不定愁訴が起こります。

交流磁気治療の本!2013年1月25日発売

アマゾンからご購入いただけます。

「磁気治療が好き!ー心にも体にも優しい免疫も高まるエネルギー療法」
日下史章先生 上村晋一先生著
永野剛造先生 要明雄先生 川本和久先生にもご協力いただきました。
コスモの本より  1200円+消費税